わつなぎ

わつなぎ
アイコンができました!新着!!

イラストのできる友達に頼んで、わつなぎ、のアイコンを作ってもらいました。どうやって使っていくか楽しみだ!

続きを読む
わつなぎ
「いえづくり」の備忘録 2025. 9/4~9/9

学生たちとの「いえづくり」体験 先日、Tazawako Living Labに早稲田大学の1〜2年生有志団体の学生8名が泊まり込みで訪れ、私たちと共に作業を行いました。暮らしと共に新しい建材を開発、施工をおこなっている私 […]

続きを読む
わつなぎ
わつなぎ活動の振り返り_夏の現場編

こんにちは。代表のとしやです。処夏も過ぎ山の上暮らしは朝晩と肌寒い日が始まりました。夏の終わりに大雨雷も発生したこちらです。 7月下旬から8月下旬にかけては、多くの現場に関わらせてもらい、また先駆的な活動者との交流もでき […]

続きを読む
わつなぎ
【施工事例レポート】Afram-Japanの麻漆喰リノベーション in 山形・遊佐町

こんにちは。今回は、7月28日から30日の3日間にかけて実施した、山形県遊佐町の株式会社Afram-Japan様リノベーション施工の様子をご紹介します。 🏡 プロジェクト概要 🌍 Afram‑Japanとは? Afram […]

続きを読む
わつなぎ
ヘンプと石灰で創る生分解性オリジナル什器

こんにちは、株式会社わつなぎのtoshiyaです!私たちはこれまで、ヘンプと消石灰を使った自然素材の左官材で、快適で美しい空間づくりに挑戦してきました。今回は、その技術をさらに進化させ、新たな挑戦としてヘンプと石灰を組み […]

続きを読む
わつなぎ
わつなぎのオリジナル左官材

こんにちは、株式会社わつなぎのtoshiyaです!私たちが心から情熱を注いで開発している、オリジナル左官材についてご紹介します。 自然素材の可能性を追求し、快適で美しい空間を創るための私たちの挑戦を、ぜひ知っていただけれ […]

続きを読む
わつなぎ
ヘンプクリートとは?サステナブルな未来を築く注目の建築素材

ヘンプクリートは、ヘンプハード(大麻の茎の芯部分)、石灰、水、ミネラルを混ぜ合わせて作られる生分解性の建築素材です。環境に優しく、持続可能な建築を実現するとして、ヨーロッパやカナダ、オーストラリアで注目を集めています。こ […]

続きを読む
わつなぎ
ヘンプクリートの原料は?

ヘンプクリートの原料は 以上の四つです。 これらの原料を混ぜることにより、石灰に含まれる水酸化カルシウム(Ca(OH)2)が、空気中の二酸化炭素(CO2)と反応して炭酸カルシウム(CaCO3)と水(H2O)に変化します。 […]

続きを読む